黒石よされ
日本三大流し踊りの一つとして有名な黒石の夏祭りです。連日約2,000人の踊り手が沿道を踊り歩き、円を描く廻り踊りは、 観客を巻き込んでの乱舞となります。
開催日 | 毎年8月14~20日 |
---|---|
住所 | 〒036-0396 青森県黒石市大字市ノ町11-1 メイン会場:黒石市役所駐車場 (地図) |
TEL | 0172-52-4316(黒石よされ実行委員会事務局) |
駐車場 | 御幸公園(無料) ※期間限定開放 |

津軽こけし館
津軽系こけし工人に指導を受け、自分だけのオリジナルこけしを制作できる絵付け体験ができます。有料展示場では著名人が絵付けしたこけしなど、全国から集めた4,000点以上のコレクションを見ることもできます。
住所 | 〒036-0412 青森県黒石市大字袋字富山72-1 (地図) |
---|---|
TEL | 0172-54-8181 |
URL | http://tsugarukokeshi.com/ |

津軽伝承工芸館
津軽塗やウッドクラフト、陶芸など、それぞれ職人からの指導の元、工芸製作体験
ができます。また、津軽三味線定期公演(5~10月の日祝のみ)も行われています。
住所 | 〒036-0412 青森県黒石市大字袋字富山65-1 (地図) |
---|---|
TEL | 0172-59-5300 |
URL | http://www.tsugarudensho.com/ |

黒石観光りんご園
りんごがたわわに実る頃、完熟したりんごの樹に案内してもらい、お好きなりんごを
収穫、その場でお召し上がりいただけます。また、りんごの収穫体験の他、
お土産の販売やりんごの全国発送もされています。
住所 | 〒036-0343 青森県黒石市大字浅瀬石字龍ノ口 (地図) |
---|---|
TEL | 0172-52-8898 |

津軽民謡短期大学
民謡を愛する多くの方々に、伝統ある津軽民謡手踊りを習得してもらうため、
開講されています。体験合宿型の習得教室です。
開催日 | 毎年10月初旬4日間予定 |
---|---|
住所 | 〒036-0412 青森県黒石市大字袋字富山65-1 講習場所:津軽伝承工芸館 (地図) |
TEL | 0172-52-3488(一般社団法人 黒石観光協会内 津軽民謡短期大学係) |

全日本ずぐり回し選手権大会
雪国である津軽独特のコマで、子どもたちの玩具として冬の間の遊びの一つだった“ずぐり”。全日本ずぐり回し選手権は事前のお申し込みで、どなたでも出場していただけます。
開催日 | 毎年2月中旬頃予定 |
---|---|
住所 | 青森県黒石市大字横町7 横町広場 (地図) |
TEL | 0172-52-4316 (黒石商工会議所) 0172-52-3488 (一般社団法人 黒石観光協会) |
